BobhairP's Diary

BobhairP’s diary

DTMや作曲についてうんぬん

2018-01-01から1年間の記事一覧

王道を回避しない。という話

王道を使うことは何も恥ずかしくない。というお話です。 一見難しいことが、案外簡単な仕組みで成り立っていたというのは、 何をしたってすぐに見つかることです。 あくまで個人的な考えで賛否があるかもしれませんが、 そこはご留意の上お読みください。 今…

一発で記憶に残る曲を作る9つのルール/割田康彦さん 感想

どうも。お久しぶりです。 ある程度教則本オタクのヤマネです。 先日発売された割田康彦さんの「一発で記憶に残る曲を作る9つのルール」の感想です。 まずこの本は買ってよかったと先に書いておきます。 その上で下をお読みください。 1.教則本の数は増え…

【編曲】コード構成音の把握の大事さ

DTMが当たり前になった昨今、意外と編曲に関する特効薬のようなメソッドはないような気がする。 コード理論やその他色々と専門的な教則本は世の中にあふれているけれど、 どう音を重ねていくか、なんてことは「ノウハウ」としてしまわれている気がする。 …

SERUM導入で随分と手間取った件。そして解決方法。

先日、SERUMというシンセサイザーを導入しました。 海外プラグインで最近はやりつつある、 「月々○$お支払いしていただきますと、制限なくレンタルさせていただきます。 定価までお支払いいただけたら、そのライセンスはあげますよ~」 というとんでもない…

スリーコードで曲を作る。(仮作曲の量産)

・作曲の際、何に悩むか。 作曲や編曲の際、何に迷うでしょうか。 根本的に曲のコード付けがうまくいかないと、 その後の全てが手探りになってしまうことが多いと思います。 最近僕のしている作曲方法で、脚色なしで以前の5倍の速度で曲を作れるように なり…